佐賀市役所では市内の浸水を防ぐために,雨量や潮位・水位,水門・ポンプの状態を観測し,建設省や県のデータ,気象庁アメダスデータ等をふくめて,一元的にリアルタイム監視しています.こうして集めた情報をもとに,電話で水門やポンプの管理委託先に指示を出し,あらかじめ水路(クリーク)の水位を下げるなど,先手を打つ形で洪水対策を取っています.
佐賀では農業用水を確保するため,水路内に水を貯めています(諫早湾岸の小野・森山も同様).これを排水することに対して農家には抵抗感がありましたが,粘り強い話し合いの中で理解が進み,現在では運用がうまくいっているということです.集めたデータによる判断はかなり的確で,これにより,以前しばしば見られた佐賀駅前などの浸水がほとんど解消されているといいます.
諫早湾で干拓推進の根拠として防災を叫ぶなら,このような管理システムを直ちに導入すべきです.
監視内容ここにあげる3つの表は佐賀市役所の資料より引用いたしました.
佐賀市役所のテレメータ監視局
|
観測所 | 時間雨量 | 累計雨量 | 水位 | 施設情報 |
今重橋 | ○ | ○ | ○ | |
川久保 | ○ | ○ | ||
佐賀土木事務所 | ○ | ○ | ||
学校橋 | ○ | |||
船津橋 | ○ | |||
八田江排水機場 | ○ | ○ | ||
三間川排水機場 | ○ | ○ | ||
枝吉水門 | ○ | ○ | ||
新川 | ○ | |||
新川排水機場 | ○ | ○ | ||
江上 | ○ | |||
蒲田津排水機場 | ○ | ○ | ||
東渕 | ○ |
観測所 | 時間雨量 | 累計雨量 | 水位 |
宇渡 | ○ | ○ | |
古湯 | ○ | ○ | |
名尾 | ○ | ○ | |
祇園 | ○ | ○ | |
田手橋 | ○ | ||
日出来橋 | ○ | ||
広円橋 | ○ | ||
朝日橋 | ○ | ||
飯田橋 | ○ |
佐賀市役所内にはモニター装置があり,この部屋から指示を出しています.
上飯盛(かみいさがい)制水門の水位監視装置
|
このページを含む<諫早湾と防災>閉鎖保存版は有明海漁民・市民ネットワーク事務局が著作者から全面的な管理を委ねられ、独自に複製・配布・公開しています。著作者は諫早湾の問題からは手を引いており、質問等は受け付けていません。
長崎自然史仮想博物館 制作・著作 布袋 厚 1998・2000年