ブレッスの式=背水の計算法

 このページは 水位の計算を自分でやってみたいと思われる方に必要な数式を掲載しています(表計算ソフトを使用すると比較的簡単に計算ができます).高校の数学の基礎が概ね理解できる方を対象にしています.まず背水の説明をお読みください.

諫早湾の目次
背水
本明川の水位計算結果

 常流(ここでは射流は考えないことにします)の流れのある水路の一部分で水位が変化すると上流のほうに水位変化が及びます.これを背水と呼びます.長方形断面の水路を想定して,水位の具体的な数値を求める計算式をブレッス(Bresse)の式とよびます.

まず等流水深と限界水深を計算

 初めに等流水深と限界水深を求めます.水路幅を B(m) ,水路底の勾配を i ,粗度係数を n として,流量 Q(m3/s)の水を流すとき,等流水深は近似的にとなります.もっと精密に計算するときはマニングの式から逆算します.
また重力加速度とすると,

限界水深となります.

次に水位を計算

せき上げ背水の場合


 水面の上昇で水深が H1になった地点から,水深 H(H0≦H≦H1の範囲で任意)となる地点までの距離

となります.このとき, B(H0/H) と B(H0/H1) は,

で求められます.B(H0/H) の計算は少し面倒なので,水理学書には,しばしば数表が掲載されています.数表には2種類あり,一方は上式の計算結果と同じ値が,もう一方は上式の計算結果から 0.9069 引いた値が出ています.どちらを使っても,最終的な水位は同じ数値になります.Q&AのQ4を参照ください.

低下背水の場合


 水面の低下で水深が H1(HC≦H1≦H0)になった地点から,水深 H(H1≦H≦H0の範囲で任意)となる地点までの距離

となります.このとき,B1(H/H0) と B1(H1/H0) は,

で求められます.

 B1(H/H0) と B1(H1/H0)の式は1999年10月6日までtan-1の部分を誤って表示していました.上記のとおり訂正してお詫びいたします.

(参考) tan-1の意味

 tan-1 とは tan の逆関数で,インバースタンジェント あるいは アークタンジェント と読みます.たとえば,
tan(π/4)=1 に対して,tan-11=π/4 となります.

 背水の計算のときには必ず弧度法(ラジアン)を使ってください


このページを含む<諫早湾と防災>閉鎖保存版は有明海漁民・市民ネットワーク事務局が著作者から全面的な管理を委ねられ、独自に複製・配布・公開しています。著作者は諫早湾の問題からは手を引いており、質問等は受け付けていません。

http://www.fsinet.or.jp/~hoteia 制作・著作 布袋 厚 1999年